【インタビュー】ミュージカル『憂国のモリアーティ』大英帝国の醜聞 Reprise(ウィリアム・ジェームズ・モリアーティ役 鈴木勝吾、シャーロック・ホームズ役 平野良)


ミュージカル『憂国のモリアーティ』大英帝国の醜聞 Repriseが、2025年5月に幕を開ける。
原作は、2016年から「ジャンプSQ.」(集英社刊)で大好評連載中の漫画『憂国のモリアーティ』。
時は19世紀末、大英帝国最盛期のロンドンを舞台に、“犯罪”という手段をもって国にはびこる階級制度を覆そうと暗躍する“犯罪卿”ジェームズ・モリアーティと謎を追い求める“名探偵”ホームズの宿命の戦いを描く。


ミュージカル『憂国のモリアーティ』は2019年5月に“ピアノとヴァイオリンの生演奏”で第1弾公演を上演し大きな話題を呼んだ。その後シリーズとして公演を重ね、原作第1部のクライマックスを描いた、第5弾公演Op.5 -最後の事件-(2023年8月上演)、『モリミュ』シリーズ5周年をファンと共にお祝いした、コンサート(2024年7月上演)と、上演のたびに熱量が高まり、満員御礼の大盛況の中で幕を閉じた。
今作はW主演・鈴木勝吾&平野良の2人が続投。新たなキャスト陣を迎え、2020年7月に上演し、好評を博したOp.2「大英帝国の醜聞」編の再構成に挑む。
メディアクトでは、ウィリアム・ジェームズ・モリアーティ役の鈴木勝吾とシャーロック・ホームズ役の平野良にインタビューを実施。「モリミュ」への意気込みを語ってもらった。

――『大英帝国の醜聞 Reprise』に出演が決まった際はどんなお気持ちでしたか。
鈴木:Op.1からOp.5まで上演してきた中で、Op.2はお客様が一番観劇するチャンスが少なかった作品でした。それをRepriseとして再編成してくれるということが、素直に嬉しかったです。内容についてはこれから稽古に入って、ちょっとした解釈などが変わってくると思います。たとえば同じシーンでもジョンとシャーロックとして演じていたところが変わったり、2人の見え方が変化するところもあるので、楽しみですね。
平野:Op.2の時はコロナが始まったばっかりだったんです。当時は「なにくそ」という気持ちでいましたし、年齢的にも30代半ばであぶらがのっていた時期だったんですよね。当時とは自分自身、変わったところが多くあるので、楽しみと同時に少し怖く思うところもあります。
Op.1からOp.5を経てシャーロックはどんどん真人間になっていくという作りをしていましたが、Op.2は特に奇人変人のピークから始まるので「いけるのか?」と少し不安ですね(笑)。自分との戦いでもあると思います。

――2020年から5年の時間を経て、楽しみにしていることはありますか?
平野:芝居ももちろんですが、歌はわかりやすく変化が伝わるんじゃないでしょうか。今回は列車のシーンがあっても誤魔化さないで歌えるかな。前回は歌えないところを台詞っぽく誤魔化しましたので(笑)。
鈴木:あれは仕方ない! 台詞にしないと意味が伝わらないところもあったし。
平野:Op.1でホープを撃たなかったことを後悔するシーンなんかは、ほぼ誤魔化していたかも……(笑)。
鈴木:そんなことないです、ちゃんとセッションしていましたよ(笑)!今作では、同じ歌でも違う方と歌います。微妙なキー調整が入ると思いますし、似て非なるものをどう輝かせていくかが楽しみです。「Op.2がこうだったから」という思いにとらわれ過ぎず、新鮮な気持ちで貪欲に取り組んでいきたいと思います。
――長く愛されている「モリミュ」について、お2人から見た魅力を教えてください。
鈴木:原作ではなくて「モリミュ」の魅力になると、今までいたメンバーありきになるのでちょっと難しいですね……。誰か一人でも欠けていたら「モリミュ」ではなくなってしまうので、彼らの存在なしでは語れないんです。でも魅力的な音楽や届けたいものを整理された脚本や、「より多くの方に、より遠いところまで良さを伝えていきたい」という全員の熱意がぎゅっと集まっているところだと思います。若手ばかりではないメンバーが集まって忌憚なく向き合って前作までを作ってこられたことが、この作品がこんなにも愛された由縁だと思います。
平野:たくさんありますが、和製オリジナルミュージカルとしてただすけさんの音楽が新しかったところですかね。今は生演奏での2.5次元ミュージカルも増えましたが、当時はまだ珍しかったですし。挑戦を支持して下さったお客様の存在も大きいと思います。この作品を大切に育てようとしてくれたお客様も「モリミュ」の魅力ですね。お客様も含めて座組、カンパニーとしての強さがあると思います。


――今作では、お2人以外のキャストさんは総入れ替えとなりますね。今のお気持ちはいかがでしょうか。注目しているキャストさんなどはいらっしゃいますか?
平野:言っちゃえば、シャーロックは一人ぶっ飛んでいればいいから(笑)。「勝手についてきて」ってね。ウィリアムチームは皆で考えて組み立てていくから大変ですよね。
鈴木:どんなバランスになるのか、まだ未知数ですね。どんなウィリアムになっていくのか考えている真っ最中です。その場にいればいいのか、それとも引っ張ればいいのか、まだまだわからないです。新しいキャストさん達、実はほとんど初対面なんですよ。
平野:フレッド役の横山賀三が一番若いのかな? 20代で、他は全員30代ですね。
鈴木:皆がどんな思いでくるのかまだまだわからないので、こちらからどうしてやろうっていう気持ちは今のところは特にないんですよね。
(百名)ヒロキは知り合いなので、彼を取っ掛かりに皆と仲良くなっていきたいですね。どういう風に絡んでいこうか考え中です、「飲み行くか!」になっちゃうかも(笑)。前回のメンバーの個性が濃すぎたっていうのもあって、皆さんの個性がまだ掴めていないので、どの鈴木で現場に入ろうか悩み中です。良くんにそのあたりは相談したいです(笑)。
平野:(山本)一慶や井澤(勇貴)の癖が強かったからね……。ヒロキはすごくいいヤツですよね。廣瀬智紀は久保田秀敏に似てます、ジャンルが一緒かな。
平野:性格も結構似ているところがあるかも。空気が同じなので、クボヒデがいるのかって錯覚するかもしれないです。
前作まではジョン役のけんけんさん(鎌苅健太)が年上だったので、今作で年下になる橋本真一くんをいじめているように見えたら嫌だな……。「おいジョン!」って言っているのが「えっかわいそう」って思われないように気を付けます(笑)。
鈴木:新しい人と出会うことはいつでも楽しみですね。長く繋いできた作品だから、元々いる僕たちは面持ちが違うかもしれないんですが、それは一旦置いて。新しくフラットにやり直したいと思っています。


――魅力的なキャストさん達に対して、先輩として伝えたいことはありますか?
平野:改めて伝えたいことは特にないな……(笑)。
鈴木:ね(笑)。逆に、変に先輩風を吹かせたりしないように努めていきたいと思います。
平野:チーム仲間、ですからね!
――今までの作品を経て、お2人の絆も相当深まっているかと思います。改めて、お互いの印象をお聞かせください。伝えたいことってありますか。
平野:誕生日おめでとう(笑)!
鈴木:ありがとうございます、36歳になっちゃいました。考えることもいっぱいあるので、またいちから深いところでお付き合いしていただけたらと思います。これからもよろしくお願いします。
平野:昔に比べたら、俺も穏やかになりましたからね。
鈴木:深夜の突然の呼び出しがなくなりましたし、お酒の飲み方も穏やかになりましたね(笑)。
平野:おいしく適量を飲めるようになりました(笑)。


――作品への意気込みや、ファンの皆さまへメッセージをお願いします。
鈴木: 原作ありきなんですが、「モリミュ」は5年間ミュージカルとしてたくさんの時代を作ってきた作品だと思っています。それが更に広い場所に行けるように。新しい翼を得て、もう少し高く飛べるように。もう少し僕たちと一緒に歩いてくれたら嬉しいと思っています。今までに恥じないように新しいキャストを迎えつつ、すべてを良い意味で引き継いで皆さんと一緒に歩いていきたいです。
あとは言うだけタダだと思うんですが、ロンドン公演をやりたいです! 皆さんに毎日トレンドに乗るように協力いただけたら嬉しいですね(笑)。
平野:「モリミュ」に関しては、毎回トライアンドエラー、チャレンジの連続です。今回はまた一からチャレンジができるカンパニーだと思っています。ただ、前作を観劇した方が「あーこれこれ」と感じるところも必要だとも考えています。前作までをなぞるわけではなく、なかったことにするわけでもなく、そのバランスを調整していきたいと思います。今作は僕たち2人は変わりませんが、いつかは変わるかもしれません。でも、僕達が60歳になっても演じられるようなコンテンツにしたいと思っています。

取材・文:水川ひかる/写真:ケイヒカル











■公演概要
ミュージカル「『憂国のモリアーティ』大英帝国の醜聞Reprise」
日程:2025年5月16日(金)~5月18日(日)
会場:東京都 シアターH
日程:2025年5月23日(金)~5月25日(日)
会場:京都府 京都劇場
日程:2025年5月30日(金)~6月8日(日)
会場:東京都 天王洲 銀河劇場
原作:三好輝「憂国のモリアーティ」(集英社「ジャンプSQ.」連載)
脚本・演出:西森英行
音楽:ただすけ
振付:広崎うらん
殺陣:六本木康弘
舞台監督:野口岳大
美術:松本わかこ
照明:大波多秀起
音響:ヨシモトシンヤ
映像:ワタナベカズキ
衣裳:摩耶
ヘアメイク:中原雅子
歌唱指導:水野里香
演出助手:高橋将貴
音楽助手:安藤菜々子
制作進行:麻田幹太
キャスト
ウィリアム・ジェームズ・モリアーティ:鈴木勝吾
シャーロック・ホームズ:平野良
アルバート・ジェームズ・モリアーティ:廣瀬智紀
ルイス・ジェームズ・モリアーティ:百名ヒロキ
セバスチャン・モラン:佐々木崇
フレッド・ポーロック:横山賀三
ジョン・H・ワトソン:橋本真一
ミス・ハドソン:能條愛未
マイクロフト・ホームズ:伊藤裕一
アイリーン・アドラー:彩凪翔
井口大地、伊佐旺起、伊地華鈴、梅原ことは、大澤信児、小山雲母、木村優希、熊田愛里、白崎誠也、Taichi、永咲友梨、若林佑太
Piano:境田桃子
Violin:林周雅
スウィング:光由
アンダーキャスト:小野伯月
公式HP:https://www.marv.jp/special/moriarty/
©三好 輝/集英社 ©ミュージカル『憂国のモリアーティ』プロジェクト