【ゲネプロレポート】長江崚行「これまでの歴史も感じながら新しい風の吹く作品に」“北欧ファイブ”が登場『ヘタミュ』最新作「ヘタリア〜A tender world~」開幕

ミュージカル「ヘタリア〜A tender world~」が、6月9日(月)に東京・日本青年館にて開幕。初日に先立ち、公開ゲネプロと囲み会見がおこなわれた。本作は、ミュージカル『ヘタリア』新シリーズの第4弾。2015年12月の初演(旧シリーズ)から数えて10周年である2025年の本公演では、イタリア・アメリカ・イギリス・中国に加え、フィンランド・スウェーデン・デンマーク・ノルウェー・アイスランドの5キャラクター“北欧ファイブ”が初登場となる。
本レポートでは、ストーリーの詳細や大きなネタバレには触れないが、初見を楽しみにしたいファンは観劇後にあらためて記事のチェックを。
公演レポート


舞台は、世界会議のシーンから始まる。しかし多くの席には「欠席」の張り紙が。そんな中、イタリア(演:長江崚行)がとある提案を出す。また、イギリス(演:廣瀬大介)も身の振り方について考えていることを口にし、世界会議はてんやわんやの状態に。同じころ、別の場所では“北欧会議”がおこなわれていた。こちらは、何ともおだやかでほのぼのとした雰囲気。はたしてそちらの議題は…?
まず注目点は、幕が上がるとすぐ目に入ってくるセット。頭にすりこまれたいわゆる「北欧」的な、とろりとした建物が並んでいる。やわらかくメルヘンチックで、ぬくもりのある木の扉などに思わず「かわいい!」と声をあげたくなってしまう。今作では、前作では封印された可動式のセットや大階段などを駆使してさまざまに場面転換をする。北欧キャラクターたちが座る椅子の位置関係にもぜひ注目を。また、ヘタミュとしては新たな取り組みとも言える演出方法も後半に飛び出す。それにより、客席と舞台上がより一体となった感覚を味わうに違いない。
今作のヘタミュは、名言されていないが舞台としては現代に近い時代だろう。そのため、歴史をおさらい復習しておくよりは、各キャラクターのモチーフとなっている国々についてほんの少し知っておくとより楽しめると感じる。とはいえ、難しく受け止める必要はない。「ラグナロク(週末の日)」などの北欧神話における頻出キーワード、北欧の昔物語に出てくる魔物(クラーケンなど)、といった程度だ。
また、公式でも言及されているが、今回シエスタとなっているキャラクターが作中で声の出演をしている。そのことにより、今作に出演はしていなくても、このヘタミュの世界にはきちんと存在をしているのだと感じさせてくれるのはうれしいポイントだ。過去作にも出てきた歌などを思わせる要素も盛り込まれているので、懐かしさに胸がぎゅっとなるファンも多いに違いない。
今作で特筆したいのは、イタリア役、長江崚行の底知れぬ力についてだ。もともと、芝居、歌、ダンス、とオールマイティに高い能力を持つ上に強い「座長力」のある稀有な役者だが、今作では「彼はどこまでいくのだろう」と感じさせてくれた。普段から、イタリア役として座長として、場をなごませたり笑いを提供したり、ふと芯をつくひとことを発してストーリーを引き締めたりしてくれているのだが、今作ではさらに、圧倒的な存在感を発揮して共演者たちをさらなる高みへと引っ張り上げている。


長江とともに、緊張感のあるシーンを作り上げてストーリーへ深く没入させてくれたアイスランド役の前田優輝ら“北欧ファイブ”の5人(棟方翔也/フィンランド役、塚本凌生/スウェーデン役、松井健太/デンマーク役、新納 直/ノルウェー役)は、すでに3~4作はヘタミュに出演していただろうかと錯覚してしまうほどにキャラクターそのものだ。長江を含む従来キャストの4人(長江、廣瀬、磯貝龍乎/アメリカ役、杉江大志/中国役)は、10年の重みを感じさせる自信と愛を感じさせる芝居を見せてくれる。“北欧ファイブ”の5人を背後から見つめるシーンなどでの、彼らのあたたかい視線にぜひ注目を。
この9名が、お互いどのように関わりを持ってストーリーが進んでいくのかは、ぜひ劇場で体感してほしい。兄を持つ弟、弟を持つ兄、島国…。さまざまなキーワードが飛び交い、それらがカチッとはまる瞬間は何とも気持ちがいい。兄弟の絆、他のキャラクターを思いやる気持ち、自己主張と自分の立場についての考え。多くのことを考えさせられながら、最後には“まるフェス”で「楽しかった!」と笑顔で帰れるキラキラがいっぱいの作品だ。


公演時間は、2回の休憩をはさんだ3時間15分ほど(現時点で)。場内は、北欧のやさしい空気とともに涼しさを表現するかのように空調がしっかりめなので、蒸し暑い季節ではあるが羽織りものやひざ掛けなどがあるといいだろう。
ゲネプロ前に行われた囲み会見には、出演キャストの9名(長江崚行/イタリア役、磯貝龍乎/アメリカ役、廣瀬大介/イギリス役、杉江大志/中国役、棟方翔也/フィンランド役、塚本凌生/スウェーデン役、松井健太/デンマーク役、新納 直/ノルウェー役、前田優輝/アイスランド役)が揃って登壇。本作への意気込みなどを語った。
まず、初日を迎えた気持ちを聞かれると長江が「新シリーズ4作目です。素直に、ここまでやれていることに感謝していると同時に、楽しみにしてくれているお客さまに、幸せな時間をお届けできたらと思っております。今回は、新しいファミリーである“北欧ファイブ”が加わります。彼らのフレッシュですてきな部分をたくさんお届けできると思いますし、この9人で作るヘタミュを楽しんでいただけるように全力を尽くしたいです」と意気込む。
次に、新メンバーの代表として松井が「“北欧ファイブ”一同、この日を待ちわびていました。稽古をとおして、すてきな“北欧ファイブ”チームになれたと思っております。ここにいらっしゃる先輩方をはじめ、本作に関わるすべての皆さまのお力をお借りして、本作を愛してくださっているファンの方々、“北欧ファイブ”を機に本作へ足を運んでくださるお客さま…すべての方々に幸せをお届けできるように精いっぱいがんばっていきます」と拳を突きだして笑顔を見せた。
最後にひとことずつコメントを求められると、前田は「全力で皆さまに幸せを届けることができればと思っております」。新納は「“北欧ファイブ”全員、ヘタミュカンパニーとして作り上げていきます。楽しみにしていてください」。松井は「全27公演、怪我なく元気に走り抜けたいと思います!」。
塚本は「僕の大好きなヘタミュと“北欧ファイブ”の空気を皆さまと共有できるように、精いっぱいがんばります」。棟方は「観てくださるお客さまに、キラキラと優しい世界をお届けできるようにがんばります」。
杉江は「前回お休みさせていただき、外から(舞台を)観させていただきました。ヘタミュは心のオアシスのような作品だ、と本当に思いました。癒しがあって、心を豊かにしてくれる。今作はヘタミュのシリーズの中でも、より癒しに特化した作品です。快眠BGMのような優しい空気が流れています(笑)」とジョークを飛ばす。廣瀬からは「がんばります!」ときっぱり力強いひとことが。それに「もうちょっと無いの?」「誰よりもフレッシュだよ!」と周りから突っ込みが入った。
磯貝は廣瀬のコメントを受けて「僕もがんばります」と場内を笑わせ、続けて「今回は“幸せ”がテーマということで。最近、朝起きて幸せを感じることが多いんですよ。目覚めたときに、まぶしい光が入り、いい目覚めで幸せな気持ちになる。なぜかと考えたら、このメンバーと出会えたこと、この作品をやらせていただいていること…。観劇されたお客さまも、目覚めたときに『幸せだな』と思えるきっかけになる作品になれたらと思っております」。
最後に長江が「今回も、とても個性的なチームになりました。毎公演、キャストがかわったり、新しいキャストが入ってきたりして、その時にしかできないヘタミュに僕は感動しています。今回も、間違いなく新しいものになっていますし、今までのヘタミュの歴史も感じながら新しい風の吹く作品になっています。ぜひ、すみのすみまで楽しんでもらえたら。劇場でお待ちしております!」と挨拶し、会見は終了した。
公演は、東京・日本青年館ホールを皮切りに、大阪、福島、と3都市でおこなわれる。
取材/文:広瀬有希・写真:ケイヒカル
























ヘタミュ最新作・ミュージカル「ヘタリア~A tender world~」公演情報
◆公演日程:
[東京公演] 2025年6月9日(月)〜6月26日(木)
日本青年館ホール
[大阪公演] 2025年7月3日(木)〜7月6日(日)
COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール
[福島公演] 2025年7月18日(金)~7月19日(日)
けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)大ホール
◆原作:「ヘタリア World★Stars」日丸屋秀和(集英社「少年ジャンプ+」連載)
◆演出:吉谷晃太朗
◆脚本:なるせゆうせい
◆キャスト
イタリア役:長江崚行、アメリカ役:磯貝龍乎、イギリス役:廣瀬大介、中国役:杉江大志、
フィンランド役:棟方翔也、スウェーデン役:塚本凌生、
デンマーク役:松井健太、ノルウェー役:新納直、アイスランド役:前田優輝
帯金遼太、多田滉、竹井弘樹、春口凌芽、Chion、清水天琴、杉山湧哉、高橋晴輝、沼田来蕗、平井颯太
◆企画制作・プロデュース:4cu(Frontier Works Inc.)
◆福島共催:公益財団法人郡山市文化・学び振興公社
◆主催:ミュージカル「ヘタリアTW」製作委員会
▼公演チケット
・チケットぴあ⇒https://w.pia.jp/t/hetamu-atw/
・ローソンチケット⇒https://l-tike.com/hetamu-atw/
・イープラス⇒https://eplus.jp/hetamu-atw/
▼ミュージカル「ヘタリア~A tender world~」公式サイト
https://musical-hetalia.com
▼ミュージカル「ヘタリア」公式X
https://x.com/hetamu_official